就労継続支援B型

就労の機会と生産活動を通じて次のステップをめざします

通常の事業所に雇用されることが困難な就労経験のある障害のある方に対し、
生産活動などの機会の提供、知識および能力の向上のために必要な訓練などを行うサービスです。

ご利用になれる方(対象者)

就労移行支援事業等を利用したが一般企業等の雇用に結びつかない方や、一定年齢に達している方などであって、就労の機会等を通じ、生産活動に係る知識および能力の向上や維持が期待される方。具体的には次のような例があげられます。 

  1. 就労経験がある方であって、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方
  2. 就労移行支援事業を利用(暫定支給決定での利用を含む)した結果、B型の利用が適当と判断された方
  3. 1、2に該当しない方であって、50歳に達している方または障害基礎年金1級受給の方
  4. 1、2、3に該当しない方であって、一般就労の場やA型事業所による雇用の場が乏しい地域または就労移行支援事業所が少ない地域において、協議会などからの意見に基づいて一般就労への移行が困難と市区町村が判断した方(2015(平成27)年3月31日までの経過措置)
  5. 障害者支援施設に入所する方については、指定特定相談支援事業者によるサービス等利用計画の作成の手続きを経たうえで、市区町村が利用の組み合わせの必要性を認めた方
サービスの申し込みから利用開始まで
  1. 施設見学
    まずはお気軽に見学にお越しください。(事前に日時をご予約ください。)
  2. 面接
    施設見学時にご利用希望者さまとの面接を行い、当施設での対応可否を判断させていただきます。また、体験利用等の希望も承ります。
  3. 利用の手続き
    「サービス等利用計画案」に所定の事項をご記入のうえ、市区町村窓口にご提出ください。
  4. サービス開始
    3.の支給決定後、当施設との契約のうえサービスが開始となります。
利用時にご用意いただくもの
  • 健康保険証(コピーで可)
  • 障害者手帳(初回、変更時)
  • 医療ケア物品
  • 内服中の薬(内服薬・外用薬・点眼薬など全ての薬)
  • お薬手帳
  • 補装具移動具(車椅子、バギー、座位保持装置、靴、めがね、補聴器等)
  • 動きやすい服装、着替え
  • 上履き

※持ち物すべてにお名前をはっきりわかるように書いてください。
※貴重品、お金の持ち込みは原則禁止です。持ち込まれた際の紛失において施設では一切の責任を負いかねますのでご注意ください。

1日のスケジュール
  • 08:00 ~ ・・・・・・ 送迎
  • 08:40 ~ ・・・・・・ ラジオ体操・全体朝礼
  • 09:00 ~ ・・・・・・ 作業(10分休憩)
  • 12:00 ~ ・・・・・・ 昼食
  • 13:00 ~ ・・・・・・ 作業(10分休憩)
  • 15:00 ~ ・・・・・・ 作業終了・送迎

※本人の体調等を勘案し、随時相談支援等も実施しております。

日中活動支援(就労支援)について

利用を開始する皆様が得意とすること、逆に今は苦手とすることは人それぞれ違います。
ある一つの仕事が苦手としても、別の仕事では得意とするかもしれない。
「地上のほし」では全ての利用者が等しく就労訓練の機会を多種多様な就労の機会を提供しています。
また、毎月一人ひとりに就労に関するアセスメントシートを作成しています。
今の自分自身が得意とすること、苦手とすることを客観的指標をもとに見える化し、常に最新の目標を定めることが可能になっています。

内職/施設営繕/養蜂事業/古本再販事業(PC操作あり)/一般就労相談/

生活相談について

当施設では専門知識を修めた看護師が複数名在籍しております。
就労の相談はもとより、日常生活上の相談支援も随時受けております。また解決に向けた支援を利用者本人を取り巻く関係機関と連携して行います。

通院支援/服薬支援/日常の相談支援 など

レクリエーションについて

一般就労には、仕事のスキルだけでなく、共に仕事をする仲間とのコミュニケーション能力も必要不可欠です。
地上のほしでは、レクリエーションを通じて、他者と交流することの抵抗感を緩和し、チームワークの実感や喜びが得られるよう支援しています。

※各個別支援計画において、レクリエーションを就労継続支援の一環と定めた利用者に限ります。

お花見/忘年会/新年会/クリスマス会 など

障害者総合支援法における訓練等給付費の規定による利用者負担金としてサービス提供費用の1割負担となりますが、所得に応じて負担上限額が設定されていたり、利用者ご本人の収入状況等に応じて、軽減措置が設けられています。昼食代・交通費は実費での負担となります。

施設名称多機能型事業所地上のほし(就労継続支援B型)
所在地〒841-0203 佐賀県三養基郡基山町413-2
利用時間09:00~15:00(月曜日~金曜日)
利用定員30名
職員数管理者/サービス管理責任者/職業指導員/生活支援員/目標工賃達成指導員
休業日お盆/年末年始 
ご相談窓口担当:福田/電話番号:0942‐85‐8842

TEL.

 0942‐85‐8842

お電話でのお問い合わせもお待ちしています